まだ先の4月のことですが、白熱すれば続編を考えたいです。
事の始まりは村田が芝居を見た感想として宮川に打った「曲作りと構成は同じだね。参考になります」という携帯メール。それから数年。二人はようやく「演劇」と「音楽」の作品の構成について語ります。
ここ数年、音楽というより他のジャンルからの音楽のヒントを見つける事が多いのです。
なぁ〜んだ、どのジャンルも最終的には「発想」「方法論」「成り立ち」「本物と偽物の区別の仕方」「プロとアマチュアの違い」「演出の仕方」「いいものと売れるものの違い」。。。。。。。とか同じじゃんとなるはずです。(私の持論ですけど)
そんなこんなを演劇、放送業界の視点から見る、「超」プロの宮川さんと本音(電波にのせられないような)でしゃべくりたいと思います。
場合によっては、その場での「実演」もあるかもです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「アドリブ(ad lib)」?
「アヴァンタイトル(avant-title)」?
「サビ←→佳境」?
「独白←→ソロ」?
2009年4月10日(金)19時00分オープン/19時30分スタート
入場料 ¥2,000
※店内は飲食出来ません。
場所・大塚レ・サマースタジオ
豊島区北大塚3−25−16伊納ビルB1
03-5961-4505
JR大塚駅北口下車徒歩4分
(地図及び、ORSロゴ)
※道順……大塚駅の北口を出て、スターバックスの前の商店街を左にズンズン進んで下さい。オリジン弁当の信号を渡ったセブンイレブンの斜め前整骨院の地下です。「ORS」の看板が目印です。
前売取扱 ビタ店……http://dp00006295.shop-pro.jp/
大塚レ・サマースタジオ 03-5961-4505
宮川賢
1963年1月21日生。劇団ビタミン大使「ABC」主宰、俳優、ラジオパーソナリティ、脚本家、演出家、放送作家。
・サタデー大人天国! 宮川賢のパカパカ行進曲!!(TBSラジオ 土曜15:00-16:55)
・サントリー・サタデー・ウェイティング・バー(TOKYO FM 土曜17:00-17:55)、宮川賢のまつぼっくり小国(TBCラジオ)
ちなみに彼率いる劇団ビタミン大使「ABC」の公演が近々にあります。
「東京タワーには行きたがらない」
3月3日(火)〜8日(日)
大塚「萬劇場」
JR山手線大塚駅北口下車・徒歩4分
都電荒川線巣鴨新田駅下車・徒歩3分
〒170-0004 豊島区北大塚2−32−22
03−5394−6901
03−5394−6260(ロビー)
多分、僕も観にいきまする。