2019年01月01日

2019年 新春

明けましておめでとうございます。

今回の年越しはかなり久しびりにパシフィコ横浜にて福山雅治「冬の大感謝祭」に参加し、その流れで紅白歌合戦でも生演奏で参加させていただきました。
昨年末は例年以上に抱えていた案件が多く、1年を振り返る余裕が全くなかったです。

2018年は前半に椎名林檎「真空地帯」コンサートツアー、後半は椎名林檎「不惑の余裕」アリーナツアーがあり、自分の音楽活動はこの2本柱が中心となりました。「真空」は4ピースのリズムセクションに加え3管編成。3管ならではのフレキシブルな編曲をさせてもらいました。「不惑」は打って変わって4リズムに9人のブラス、ストリングス、2パーカッションという編成で斎藤ネコさんと編曲を半分づつシェアさせていただきました。こちらは大編成ながらかなりタイトなサウンドになったと思います。

春はエレカシのサポート、ブルーノートブッグバンドでの台湾公演、ワールドカップサッカーに向けたブリティッシュブラスバンドの編曲、夏は大きめなマーチングバンドの編曲、指導をしたりJUJUさんのブルーノートでのジャズライブのサポートを、秋は東京JAZZにて渡辺貞夫ビッグバンド、ゴスペラーズのビッグバンド、デイブグルーシンのビッグバンドツアー、福山雅治さん「冬の大感謝祭」に参加しました。

急遽、「艦これ」コンサートの為の音楽監督、ビッグバンド編曲(31曲)の依頼をいただき、11月末から書き始め福山雅治さんのリハーサルが連日ある中、その隙間時間を使い書き上げることが出来ました。おかげさまで年末の「艦これ」コンサートは盛況だったようです。(私は福山雅治さんの本番があった為に演奏は参加せず)ちなみに1/4@武道館は全面参加します。

ソロライブ活動としてはソロパフォーマンスライブを東京、札幌、静岡、神戸、名古屋、京都、福岡など計12本、トロンボーンカルテット、HookUpをそれぞれ1本でした。

1年に1度こうやって過去1年の活動を振り返ることは自分にとってとても大切です。
昨年を総括するとやはり椎名林檎さんとの制作が中心になっていることが分かりますし、ビッグバンド編成でのお仕事も例年になく多かったです。

いずれも共演者、スタッフの皆さんとのコミニュケーションの大切さを実感しました。
感謝の意を表します。
そしてみなさまの応援が非常に創作意欲を駆り立たさせていただいております。

長くなりましたが本年もよろしくお願いいたします!

 村田陽一   2019元旦 


posted by YM at 11:49| 東京 ☀| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。