2018年09月06日

LIVE HOUSE JUROKICHI インタビュー / 村田陽一

‪いつもお世話になっている高円寺ジロキチのサイトで私のインタビューが掲載されてます。今時この分量の掲載されることは少ないので有難いことです。‬
こちら
   ↓

image.png


posted by YM at 22:14| 東京 ☀| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

渡辺貞夫オーケストラ 東京JAZZ 2018

渡辺貞夫オーケストラ@東京JAZZ NHKホール終了しました。
先日の豊田公演同様に貞夫さんのバラード絶品でした。
作為的でなくありのままな発せられる一音、一音にドラマを感じます。

もはや、貞夫さんのソロを客観的に「フレーズ」「音色」「タイム」を分析することが「無意味」に思えてしまう位の「パーソナリティ」を感じます。

貞夫さんが卓越したインプロバイザーであることは周知の事実ですが、彼のオリジナル曲に限ってはテーマ後のアドリブソロの冒頭は毎回同じフレーズを演奏されます。勿論その部分は楽譜に書かれているものではありません。オリジナル曲に関するサウンドの自然な「流れ(ストーリー)」が常にそこにあります。

とにかく「自然体」なんです。奇をてらってない。

これほんとに凄いことです。

本公演をご覧になった方はお気づきだと思いますが、ステージ上のメンバー全員が終始、穏やかな表情で、ニコニコしてます。営業的な「笑み」でないことは一目瞭然です。
他の様々なビッグバンドのお仕事とは終演後の我々の「後味」とはかなり違います。

若干、意味不明な表現になってますが、たった1人、センターで演奏しているミュージシャンの背中を見て16名の共演者が穏やかな気持ちになるって凄いことだし、素晴らしいことです。勿論、聴衆の皆さまにもそういう気持ちになっているハズです。
今日も貴重なものをいただきました。
ありがとうございました。


posted by YM at 00:36| 東京 ☁| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月28日

「椎名林檎と彼奴等の居る真空地帯2018」ツアーで使用したギア

今回のツアーで使用したギアです。

D8473F43-E38A-4EA3-AFCF-E6A966007F30.jpg
 
        【ハーモナイザー】
BOSS VE-20

これは以前からソロパフォーマンスライブでも使っていますが、トロンボーンに関してかなり相性の良いハーモナイザーです。
ホーンの人数感を稼ぐような使い方はせず、あくまでもバンドのサウンドにマッチするエフェクトとして使用しました。


9F0BE075-C31F-44B7-8F56-7FC19F985974.jpgCA08255D-951A-44D2-B73F-06ABFF5F9C30.jpg

        【楽譜タブレット】
GVIDO

2画面電子ペーパー楽譜専用端末です。2画面というのはライブにおいて必須。ページめくりもフットスイッチでできるし、ページレイアウトも簡単にカスタマイズしているので3ページ以上ある楽譜でも全く問題なくおこなえます。
今回のコンサートでも開演から終演まで1度も画面に触れることなく演奏に集中出来ました。
「電子ペーパー」と歌っているだけに、感覚は「紙譜面」です。


E956AB9D-7717-488D-8012-378DE083B496.jpgFA1FD75F-9B31-4D6B-95EB-4ADBAD811AF5.jpg


posted by YM at 18:41| 東京 ☁| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月14日

「STANDARDS」「TAPESTRY」完売しました。

おかげさまで先日、完売になった村田陽一オーケストラ「スタンダーズ」、村田陽一「タペストリー」2カタログを購入いただいた皆様への発送手続きが全て完了いたしました。

2009年にリリースした「スタンダーズ」、2012年にリリースした「タペストリー」が2018年のこの異常な高速スパンの世の中、しかもCDメディアで興味を持って購入していただき完売するなんていうのは本人が一番驚いていますし、まだまだ世の中捨てたもんじゃないと思いました。
購入していただいた皆様のSNS上、メールを拝見してとても嬉しいです。本当に頑張って作って良かったと思いました。
「報われた」感がすごくあります。

次なる作品の制作へ色んな意味で進めそうです!

昨年6月にリリースした最新作「村田陽一BIgBand」CDはまだ絶賛発売中です。
そちらもよろしくお願い致します。


「村田陽一BIgBand」CD
通販ご希望の方は下記のアドレスまでメールタイトルに「村田陽一BigBand CD購入希望」とし本文にお名前、連絡先、送付先を記してメールをお送りください。 定価\3,300(送料込み) yoichimuratainfo@gmail.com

(御入金いただいた方で未だ発送完了のご案内を受け取られてない場合は注文の際のアドレスにご連絡ください。)
posted by YM at 21:55| 東京 ☀| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月11日

オフライン

「宮地利治さんを偲ぶ会」に出席してきました。ジャズ、ポップスのトロンボーンの右も左も分からない私が18歳の時(つまり今から36年前)、上京してまだ4ヶ月の夏に1週間の短期セミナーでおしえてくださった方でした。その時以来お会いすることがなかったのですが、SNSのおかげで最近のご活躍を確認していました。いつかお会いにし行こうと思っていたのですが、それが叶わぬ夢となってしまいました。
SNSのおかげでいろんな方々と繋がっているように思えるのでですが、それが妙な安心感につながって、いつも会っているような錯覚を起こしてしまうのがSNSの怖さだと痛感しています。
「会いたい」と思ったら直ぐに会いに行かなくては。



posted by YM at 00:27| 東京 ☀| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする